不動産業界の
古い「枠」を取り壊して、
新しい「門」となる。
It will be a new "gate" by demolishing the old "frame" of the real estate industry.

BLOG
2月19日
2024
【不動産豆知識】小字って面白い

おはようございます!

(株)REGATEの金城です。

 

査定調査で長嶺さんが担当する土地で珍しいものを見かけたので、

本日は小字についてお話をしたいと思います。

 

 

みなさんは小字ってご存知でしょうか?

○○丁目のような土地だと見れない(閉鎖謄本を見れば残っているかも)モノなんですが、土地の地番の大字の後に付く土地の名称です。

 

例えば「八重瀬町字東風平(←大字)西原(←小字)○○番地」という感じです。

 

ちなみに検索してみたら

小字(こあざ)とは、市区町村内の区画である字(あざ)のうち、大字(おおあざ)を除いたもので、一筆耕地が集合したものを指します。単に字とも呼ばれ、土地の小区画の名称で、公称地名です。

市町村の中にある「大字」とは原則として明治町村制が施行される以前の村(藩政村)であるが、それを細分化したものが小字(字)である。

 

 

と出てきます。

簡単に言うと大字の中の土地の場所を特定するために付けられた土地の特徴という感じです。

 

先ほどの例の「西原」とかだと東風平の西側にある土地で原っぱだったという意味になります。

「○○川」「○○谷」「○○田」とかだと昔はその土地の一帯は谷や川、田んぼだったという事が分かります。

「○○崖」とかもあったりします。

小字じゃないけど東京の渋谷も昔はあたり一帯が谷だったという事を表すと聞いたこともます。

 

要は小字は昔のその土地の地形や状況を知る事ができる土地の履歴書みたいな感じです。

 

ちなみになんでこの話題を取り上げたかというと、今回調査をする土地の小字が珍しいヤツだったので皆さんに共有しようと思ったわけなんです。

 

 

 

義理地原(ぎりちばる)と読むみたいです。

 

どんな意味だろうと検索をかけたら平敷屋朝敏が処刑された地域ということでヒットしました。

義理の地の原。。。

昔の意味なのでよく分かりませんが、何かしらの意味が含まれていそうですね。

調べてみてもよくわからないんですが処刑場という意味あいではなさそうな感じでしたが。。。

 

 

 

 

 

私が今までに見た土地では「闇原」「陰池」「池沼」とかを見た事があります。

それらの土地の周辺は木々が生い茂っていて実際に湿地帯という印象でした。

 

ちなみに全国では「魔王」という小字を見かけたというブログもありましたw

魔王って・・・昔その土地はどんな感じだったんでしょうかね?

 

 

 

とまあ、こんな感じで小字は昔の土地の状態を表したりしていますので、不動産を購入する際に土地の謄本を注意をして見てみてください。

沼とか池が付いていると地盤が緩かったりするので建築の際の参考になるかもです。

 

レアな小字を見つけたらにんまりするかもしれません。

 

では~

 

—————————————-
不動産の価格を徹底的に調査するために弊社では不動産の売れ行きを毎日収集しています。
不動産売買マップ
※毎日、宜野湾市、浦添市、那覇市、西原町、南風原町、与那原町、豊見城市、糸満市、八重瀬町、南城市の不動産の売り出し事例を収集しています。

不動産の最新情報はSNSでご紹介していきます!フォローお願いします^^
友だち追加

↓シェアといいねをいただけたら励みになります♪

この記事を書いた人

不動産売買に関する事を思うままに書いています。
お孫さんの代までお付き合いできる不動産屋さんとして「紹介率No1」を目指します。
不動産に関するご質問など随時個別にご対応させていただきます!お気軽にお問い合わせください!

記事一覧を見る
Tag
もっとみる
TOP
電話をかける 無料査定
無料査定