不動産業界の
古い「枠」を取り壊して、
新しい「門」となる。
It will be a new "gate" by demolishing the old "frame" of the real estate industry.

BLOG
5月15日
2025
卵か鶏か

おはようございます!

(株)REGATEの金城です。

 

今日も不動産と関係ないこと書きますw

 

本日は沖縄の本土復帰記念日です!

いまだに米軍基地がたくさん残ってますし、問題は多々ありますが、、、

 

そんなさなかに航空機事故がありましたね

私自身、航空自衛隊出身という事もあってとても気になりました。

 

航空自衛隊の練習機、愛知・犬山のため池に墜落 2人搭乗

 

今朝の時点でまだ不明者の捜索中ということで、無事を祈ることしかできません。

 

 

上の図のように最近、自衛隊機の事故が増えている気もします。

 

とまあ、ニュースはここまで。

私が気になったのはこの飛行機の運用について。

 

今回墜落したT4訓練機。

実に36年も運用されている機種らしいです。

 

車だったら10年落ちでもガタつくのに、高速で空を飛びまわる飛行機が36年。。。

 

実際に36年間ずっと同じ機体を使っているとしても、車なんかよりも毎日のように点検しているはずなので、部品やパーツは新品に取り換えていると思いますけど。。。

 

ま、戦闘機1機あたりの価格が120億円~、維持費が年間一億円という話を聞いたことあるんで、車のように数年で乗り換えるわけにはいかないし、一つの機種を大切に乗るのも大事だと思いますけども、36年はさすがに古くないですかね?

防衛費が先進他国に比べて低いと言われる日本。

今回のような事故が起きたのも防衛費不足が起因している可能性は高いと思います。

 

バンバン防衛費を増して防衛増強!という事はやらないにしても、古い設備や備品を新しいものに変えるくらいはしないと、また古い機種での事故が起きてしまう可能性はありますよね~。。。

 

あと、こういった機種のメンテをする人材も、ゆとりやらZ世代やらのゆるゆると過ごしてきた上司に怒られたことがないような人たちが最前線にいるわけでして、、、

この世代の人が修理なんかをやっているんだろうなと考えると怖くなりますね。。。

危ないからって厳しくしたら辞めちゃうし、自衛隊は人手不足だからやめてほしくないからって優しくしたら事故につながるし・・・

もう卵が先か鶏が先かって話でして・・・

 

と素人ながらに思った次第です。

 

 

本日は全く不動産に関係ないことに触れました!

 

では~

—————————————-
不動産の価格を徹底的に調査するために弊社では不動産の売れ行きを毎日収集しています。
不動産売買マップ
※毎日、宜野湾市、浦添市、那覇市、西原町、南風原町、与那原町、豊見城市、糸満市、八重瀬町、南城市の不動産の売り出し事例を収集しています。

不動産の最新情報はSNSでご紹介していきます!フォローお願いします^^
友だち追加

↓シェアといいねをいただけたら励みになります♪

この記事を書いた人

不動産売買に関する事を思うままに書いています。
お孫さんの代までお付き合いできる不動産屋さんとして「紹介率No1」を目指します。
不動産に関するご質問など随時個別にご対応させていただきます!お気軽にお問い合わせください!

記事一覧を見る
Tag
もっとみる
TOP
電話をかける 無料査定
無料査定