不動産業界の
古い「枠」を取り壊して、
新しい「門」となる。
It will be a new "gate" by demolishing the old "frame" of the real estate industry.

BLOG
7月30日
2025
島尻マージ?ジャーガル?

こんにちは。

株式会社REGATE(リゲート)の長嶺です。

ここ1週間くらいは雨続きで、行動しづらいですね~

週明け台風対策で外していた看板の普及している最中も降ったりやんだりで大変でした。

私の自宅の周辺地域は元々農業振興地域で水が浸透しにくいジャーガルと呼ばれる地質なので、雨が止んだ後もしばらくは水が溜まりっぱなしです。

ジャーガルとは??

沖縄本島中南部に見られる、泥岩が風化した肥沃な土壌のことです。特に、島尻層群の泥岩が風化したものがジャーガルと呼ばれます。栄養分が豊富で、サトウキビや野菜などの栽培に適していますが、水はけが悪いのが難点です。


※沖縄県ホームページより抜粋

私の自宅は今のところ豪雨でも大丈夫ですが、近くの県道沿いは冠水する場所があります。

住宅建築する際に冠水などの可能性があるエリアの場合は、建築地盤レベルを上げたり、建物自体を通常よりも高床にしたり工夫をすることを強くオススメします。

不動産のことなら、担当 長嶺までお気軽にご相談くださいませ!

ではでは~

—————————————-
不動産の価格を徹底的に調査するために弊社では不動産の売れ行きを毎日収集しています。
不動産売買市況速報
※毎日、宜野湾市、浦添市、那覇市、西原町、南風原町、与那原町、豊見城市、糸満市、八重瀬町、南城市の不動産の売り出し事例を収集しています。

不動産の最新情報はSNSでご紹介していきます!フォローお願いします^^

Follow @REGATE5

↓シェアといいねをいただけたら励みになります♪

この記事を書いた人

TEL:090-7927-0604
不動産キャリア:19年(賃貸管理業務9年、売買仲介業務10年)
出身地:豊見城市
座右の銘:一期一会   
一 言:マイホーム建築の際に、自身で開発申請、登記関係も、
行いました。建築関係、市街化調整区域の開発も一度ご相談ください。     

記事一覧を見る
Tag
もっとみる
TOP
電話をかける 無料査定
無料査定