不動産業界の
古い「枠」を取り壊して、
新しい「門」となる。
It will be a new "gate" by demolishing the old "frame" of the real estate industry.

BLOG
5月9日
2025
要注意!

おはようございます!

(株)REGATEの金城です。

 

昨日とても気になるニュースが飛び込みました。

沖縄の不動産屋としては見逃せない案件です。

 

内容は久米島で基礎工事をしていたところ

地中約2mのところに不発弾があったとのこと。

 

まあ、不発弾は沖縄ではどこでも出るものですからそこまで気になるニュースじゃないんですけど、、、、

 

問題はこの不発弾を石だと思って作業員が重機で持ち上げたという事。

「石だと思って重機で動かしたが…」不発弾だった 長さ120センチ、民家や中学校に近く一時騒然 沖縄・久米島町

 

35m先に民家。120m先には中学校があったとのことですが、大事に至らなくて本当に良かったですね~。

 

私が小学生の頃とかは小学校のグラウンドや近所の山とかに薬莢が落ちていてよく拾ったし、手りゅう弾の不発弾もよく見かけました。

 

また、中学校の時の国語の先生は子供のころに手りゅう弾を拾って遊んでたら爆発してしまって、手首から先が無くなってしまったと言ってました。。。

 

 

不発弾の発見は頻繁に起きることで、まだまだ沖縄戦の跡が残っているという事を実感させられます。

 

沖縄と切っても切れない不発弾。

特に南部は激戦地だったので中北部に比べると発見頻度が多いらしいです。

土地や古屋を売却する際は不発弾の事も重要事項説明書に記載することが多いですし、今回のニュースを見て改めて不発弾が身近なものだと認識して、土地の掘削や建物の解体の際は業者さんや施主さんにも再認識してもらうこと必要だと思いました。

 

何はともあれ久米島の件は大きな事故にならずによかったよかった。

ちなみに不発弾の磁器検査などは行政の負担でやってくれるので、気になる方は下記をご確認ください。

 

↓沖縄県HP

【不発弾磁気探査事業のご案内】住宅・工場・事業所などの建築工事、農地などの土地活用をお考えの皆様へ

 

 

では~

 

—————————————-
不動産の価格を徹底的に調査するために弊社では不動産の売れ行きを毎日収集しています。
不動産売買マップ
※毎日、宜野湾市、浦添市、那覇市、西原町、南風原町、与那原町、豊見城市、糸満市、八重瀬町、南城市の不動産の売り出し事例を収集しています。

不動産の最新情報はSNSでご紹介していきます!フォローお願いします^^
友だち追加

↓シェアといいねをいただけたら励みになります♪

0
この記事を書いた人

不動産売買に関する事を思うままに書いています。
お孫さんの代までお付き合いできる不動産屋さんとして「紹介率No1」を目指します。
不動産に関するご質問など随時個別にご対応させていただきます!お気軽にお問い合わせください!

記事一覧を見る
Tag
もっとみる
TOP
電話をかける 無料査定
無料査定