◆量子コンピューターと不動産
こんにちは。
㈱REGATEの金城です。
本日のコラムテーマは
量子コンピュータと不動産業務
です。
「おいおい、また変なこと言い出したな・・・」
とため息をついたあなた。正解です。
はい、変なことを書きますw
今回はテック系のお話をしようと思います。
量子コンピュータって最近よく耳にしませんか?
え?しない?
でも少しお付き合いください。
今後を見据える上で絶対に大事なヒントになると思います。
そもそも不動産とテックの親和性だったり
アナログな業務とテクノロジー技術の乖離だったり。。。
不動産業界って何かとITとかテックの進出が難しいことでしられています。
最近NEWSになったOYOの撤退しかり・・・
そんな中、量子コンピュータのことを調べていたら
(ていうか仕事しろ)
量子コンピュータの理論が
不動産の業務を大きく変革させるかもな〜
という考え方に行き着いたのでぜひ共有したいと思った次第です。
※実用じゃなくて理論です
今回は不動産業者さん向けの内容になると思います。
あと、不動産業ではなくてもいろんな考え方に応用できるかもしれません。
あくまでも私の見識と聞き齧った知識なので
細かい点や気になる点があっても無視しますので悪しからずw
最後の方は妄想が大爆発しそうですw
※約10分で読めます
◆スパコンと量子コンピュータ
日本が誇るスーパーコンピュータ
「富岳」
流石にこれくらいは聞いたことありますよね?
コロナウィルスの飛沫の分析とかで出てくるあれです。
世界一の演算能力を持つと言われるコンピュータです。
先代機の「京(けい)」の100倍の計算スピードらしいです。。。
これらのスパコンはいわゆる古典コンピュータと言われていて0と1の組み合わせの二進数で計算をしています。
んでもって量子コンピュータはどうなのか?というと
グーグルとかが開発をしている量子コンピュータが
世界最速のスパコンが一万年かかる計算を3分で実行した
と発表されています。
なんかこれを聞くとスパコンの凄さが半減ですよね・・・w
でも量子コンピュータとスーパーコンピュータの大きな違いはスピードだけでなく構成が段違いらしいです。
スパコンの素子は1京個(一兆を1万個)を超える半導体で構成されていますが、先のグーグルが開発した量子コンピュータの素子はたった53個だったとか。。。
もう読むのも嫌になってきたと思います。
なので量子コンピュータとスーパーコンピュータの違いとかのニュアンスはこの辺でやめます。
※末尾にリンクを貼っておきますのでお時間がある方はどうぞ
とにかく量子コンピュータはすごいんだということがなんとなく掴めたらOKです。
では量子コンピュータが実用化されてきたら世界がガラッと変わるのか?
という点ですが、これは恐らく我々のような一般の人間には実感ができないと言われています。
量子コンピュータの得意な分野と富岳のような古典コンピュータの得意分野って違っているらしくて
それぞれがそれぞれを補う形で新しい技術を生み出すみたいなんですね。
私たちが実感するときには
「最近のAIすごいよね〜」
くらいの感想になると言われていて
「最近の量子コンピュータすごいじゃん」
とはならないって言われています。
◆量子コンピュータの得意分野
量子コンピュータがすごいことがなんとなくわかってもらった上で
もっとシンプルに量子コンピュータの得意分野をあげてみます。
量子コンピュータに文章やテキストの処理をさせようとしたらそれは既存のパソコンにやらせろよ、能力の無駄使いだ、もったいない。
となるらしいです。
量子コンピュータの演算方式とかの難しいことは本格的にこれらのブログを書いている記事でも読んでください。
このコラムではかなり大雑把に説明しますw
まず彼(?)の得意分野は同時多数の複数演算が可能ということ。
例えばこんな感じ
・航空機の航路把握&予測&管制
・無人自動運転車の遠隔管制
・地球規模の環境予測
これらは今のスーパーコンピュータでやろうとすると超大型のスペースが必要だったり、膨大な電力が必要になってくるような作業なんですね。
これを省スペース&省エネルギーの量子コンピュータに置き換えることができるみたい。
もう少しわかりやすく言うとリアルタイムにうねうね動いているようなものを把握して、瞬時に次の事象を予測することが可能という感じで伝わりますか?
なんとなくこのあたりで“はっ”としたんですね。
三次元のよく把握できないうねうねしたものを把握して、次を予想する。。。
「不動産の営業のまんまやん!」
ってね。
売主・買主・貸主・借主
それぞれの事情と家族構成。。。
そこから派生する感情問題。
借金、争い、損得勘定。。。
さらにその不動産が持つ特有の問題点の抽出。。。
擁壁、無道路、抵当権、再建築不可。。。
これらを把握した上で価格を設定して成約に繋げる。
量子コンピュータが得意としている分野は、不動産の実務で現在のテックが入り込めていない部分を網羅するのかも。
と思った次第なんです。。。
◆量子コンピュータが不動産の仕事を奪う?
ここで少しクールダウンしましょう。
不動産営業が日々行なっているアナログな実務を量子コンピュータが代替できるのか?
量子コンピュータの能力が不動産の営業を真似できるのか?
という考えに行き着くのはまだ早いんです。
(そもそも不動産の営業をさせるために世界中で量子コンピュータの開発研究が進んでいるわけじゃないしw)
結論を言うと営業を再現はできないけど、限りなく消費者のニーズに沿った提案ができるかも。
というのが私の考えです。
ちなみに量子コンピュータの実用化にはまだまだ技術が追いついていないという側面もあって、今後30〜40年くらいの研究開発が必要とも言われていますのでその頃には何がどうなっているかなんて予想もできませんww
でも、一昔前(20年くらい前)を思い出してみるとまたまた“ハッと”します。
西暦2000年くらい。。。
・カーナビが一般化
・写真は写ルンですから写メに
(今や写メって死語なんですって)
・携帯のiモードとかでweb接続
・通販といえばTVショッピング
さらに10年遡ること1990年代。。。
・地図は本屋さんで毎年買いました
・写ルンです大ヒット
・世界初のWorld Wide Webサイトが開設
・記録媒体はフロッピーディスク
・画像はテープ保存(カセット・VHS)
こうやって身近なものを見てみてもたった30年で
もの凄い進化を遂げていることがわかります。
ちなみに上記に挙げたものは全てスマホひとつで完結できる技術ばかり。。。
不動産の実務を全てオートメーションできるわけではないんですが、多分今やっている業務の半分以上は無くなるのかもしれません。
・不動産の役所調査
→全てデータ化される
・現地調査
→VRやARである程度把握できる
→ドローンなどで遠隔で現地を見れる
・測量や登記業務
→登記業務は近い将来にデジタル化されそう
→測量も電子化されたデータが集まれば立ち会いが不要になるかも
・契約書製本&署名押印
→電子化される
・建築現場の監督や職人
→ほとんどが遠隔、ロボットによる代替が可能
最後の契約書の電子化あたりはいつでも出来そうですよね。
そのほかの業務もデータが集まってくれば
クラウドで保管して随時アップデートしていく感じで
今みたいにその都度現場に出向く必要がなくなりそうです。
3Dプリンターで住宅を作るとかもすでに実現しています。
無人の工事現場も出てきています。
少し前までは予想もしなかったSFの世界がどんどん本当の技術として実用化されています。
◆デジタル化できないジャンルはもうない?
んで、先ほど少し触れた不動産営業の再現についてなんですが
今の顔認証技術ってすごいじゃないですか?
これに加えて人の体温や表情を読み取って感情を見抜いて、それに適した提案をする。
声色とか目線とかを読み取る技術もすでに確立していますし、、、
AIや機械ではできないと言われていたジャンルですが、量子コンピュータの技術なんかを使えば可能な気もしてきました。。。
さらに
個人の与信力や返済能力。
不動産の過去の履歴。
これらのデータもコンピュータで一括で管理できる時代が来ています。
家族構成と収入の増減で不動産の売却や購入を提案することなんて容易にできそうです。
かねてからこのコラムでは
「不動産営業は属人性が高くてAIに変えられない」
と言っていますが、
量子コンピュータの開発やアンドロイド技術が発展していくニュースを調べていると、
そうも言ってられないのかもしれないと思うようになりました。
デジタル化できないものはこの世にない。
とまで言われていますし。。。
車とかの自動運転の技術が発達してきた昨今、、
「人の運転の方が怖い」
というような高齢者の踏み間違いのニュースが連日報道されます。
不動産の営業もミスをするし、見落としもします。
嘘もつくし、ごまかしもしますw
この調子でどんどんアナログの仕事をデジタル技術で補填していくことになればそのうち
「不動産屋さんに聞くよりもAIの提案を信じる」
という世界が待ち受けているかもしれません。
そうなったときに不動産屋さんや不動産業界はどこに転んでいるんでしょう?
おそらくは本文を読んでいる方が現役でいる間はまだギリギリ現状を維持しているかもしれません。
ただ、我々の子供の世代になったら全てがシンプルになった世界で
ボタンひとつで不動産の購入から所有権の移転、融資実行などが可能になっているかもしれませんねw
————————-
未来のことを考えていると楽しくなります。
私は不思議と仕事が奪われるという恐怖はありません。
今囚われている雑務から解放されて別のことができる時間が増えるんです。
不動産だけに限らず、今やっている仕事だけに頼る人生設計ではなく
別の収入源みたいなものも確保しないといけないし、
既存の集客ルート以外の顧客との繋がりも構築しておかないといけません。
この考え方が今後の常識になっていく気もします。
終身雇用や年功序列が終わって、大企業も従業員の雇用を維持することが難しいと言われるようになった昨今。
コロナによって大きく変わった働き方。
量子コンピュータやテクノロジーの発展。
これからも目が離せませんね。
不動産をやりながら別のことをするのか?
不動産の売買もできるけど、こんなこともしているよ。となるのか?
色々変化をしながら考えていきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ただの不動産が好きな妄想家の独り言でした。
では~
本文中の量子コンピュータとスパコンについてのわかりやすい記事のリンクはこちら
↓タップ
スパコン「富岳」が世界1位に
↓タップ
量子コンピューターが未来を変える
—————————————-
ツイッターでは同業者さんとふざけてます。
あまり参考になるようなことは呟きません(笑)
フォローお願いします^^
@REGATE5
不動産のお悩みやご相談は以下のラインからお願いします♪
不動産の価格を徹底的に調査するために弊社では不動産の売れ行きを毎日収集しています。
不動産売買市況速報
※毎日、八重瀬町、南風原町、豊見城市、与那原町、糸満市、南城市、那覇市、浦添市、西原町、宜野湾市の不動産の売り出し事例を収集しています。
それを基に県内12万ヵ所の地点の査定データを収集して「自動査定システム」をリリースしました。
不動産自動AI査定システム
↑沖縄県南部の不動産の価格を調べたい方はお気軽にご利用ください。
不動産売買に関する事を思うままに書いています。
お孫さんの代までお付き合いできる不動産屋さんとして「紹介率No1」を目指します。
不動産に関するご質問など随時個別にご対応させていただきます!お気軽にお問い合わせください!
- D'グラフォート沖縄タワー
- DAO
- DAOって何
- OYO
- OYO撤退
- REGATEのこだわり
- REINS
- お客様は神様か
- お申込み情報
- このペンを売ってみろ
- つきしろ
- エンゼルハイム首里大名
- キャンプキンザー
- コロナ前
- コロナ後
- コーポ安里
- ジョン万ビーチ
- ジ・オーシャンテラス豊崎
- ジ・オーシャンテラス豊崎シーサイドテラス
- セカンドオピニオン
- タワーマンション
- チャンス?
- ビッグデータ
- ブロックチェーン
- マンション売買
- ミオビエント首里花御内
- リサイクル
- リフォーム済み物件
- レインズ 沖縄
- ワンルームの世界
- ㈱REGATE
- 一戸建て
- 一括査定
- 不動産
- 不動産とDAO
- 不動産と地震
- 不動産と5G
- 不動産の人材採用
- 不動産は写真が命?
- 不動産テック
- 不動産トラブル
- 不動産トラブル解決
- 不動産仲介
- 不動産取引情報 マップ
- 不動産営業
- 不動産売却
- 不動産売却理由
- 不動産売買
- 不動産実務
- 不動産客付け
- 不動産投資
- 不動産暴落
- 不動産査定
- 不動産業界
- 不動産業界のオープンデータ
- 不用品処分
- 中古マンション
- 中古住宅
- 中古戸建て
- 二世帯住宅
- 人口減少
- 人気エリア売買
- 仲介手数料
- 仲介手数料は不要?
- 住みながらの住宅販売
- 供給過剰
- 傾斜地
- 八重瀬町 不動産
- 八重瀬町上田原
- 八重瀬町世名城 土地査定
- 八重瀬町世名城 売地
- 八重瀬町字当銘
- 八重瀬町志多伯 不動産
- 八重瀬町志多伯 売り地
- 八重瀬町東風平 二世帯住宅
- 八重瀬町東風平 売買不動産
- 八重瀬町東風平 平屋
- 八重瀬町東風平 戸建て
- 再建築
- 再建築不可
- 分筆
- 分譲マンション
- 南城市
- 南城市 不動産査定
- 南城市佐敷新里 土地売却査定
- 南城市大里古堅 不動産査定
- 南城市大里嶺井 不動産査定
- 南城市玉城百名 戸建て
- 南城市玉城親慶原 不動産査定
- 南部エリア
- 台風
- 営業のコツ
- 嘉手納飛行場
- 国道507号線
- 土地
- 土地活用
- 地震
- 売りマンション
- 売り戸建
- 売り物件の写真
- 売地
- 売家
- 売買仲介
- 売買契約完了
- 売買専門
- 外人住宅投資
- 大名小学校
- 大度浜海岸
- 宅建士
- 宅建士の生き残り
- 宅建士試験
- 宮古島市 売り地
- 家具家電付き
- 専用通路
- 崖地後退
- 市場予想
- 市街化調整区域
- 店舗兼住宅
- 店舗用地
- 建築費高騰
- 引っ越し先
- 成年後見
- 成約御礼
- 投資の初めどき
- 投資用ワンルームマンション
- 拡張工事
- 接道問題
- 擁壁
- 既存宅地
- 旧耐震建物
- 明治37年建立
- 木造
- 木造住宅
- 東風平三叉路
- 査定無料
- 残地
- 沖縄
- 沖縄 不動産
- 沖縄 売り地
- 沖縄のお墓
- 沖縄の不動産
- 沖縄の地震
- 沖縄マンション売買
- 沖縄不動産
- 沖縄不動産投資
- 沖縄移住
- 沖縄移住 失敗
- 沖縄移住は難しい
- 海が見える
- 海が見える戸建
- 海の見える土地
- 無料査定
- 物件撮影
- 物件整備
- 狭小地
- 田舎あるある
- 画像が大事
- 看板設置
- 県道沿い
- 私道トラブル
- 築古物件
- 築浅戸建て
- 米賃
- 米軍賃貸
- 糸満売家
- 糸満市
- 糸満市大跡
- 糸満市大里 不動産査定
- 糸満市束里
- 糸満市束里 土地
- 糸満市西川町 不動産査定
- 綺麗な物件写真
- 緩和区域
- 自律分散
- 草刈り作業
- 解決方法
- 豊崎マンション
- 豊見城市
- 豊見城市売買
- 豊見城市渡嘉敷売地
- 豊見城市豊見城 不動産査定
- 財産分与
- 賃貸仲介
- 路上駐車トラブル
- 軍用地
- 軍用地売買
- 遺産分割
- 那覇市安里
- 門中墓
- 開発申請
- 間地ブロック
- 離婚
- 首里マンション
- 高圧洗浄
- 高齢化社会